HOME > 事業内容 - 事業概要

事業概要

私たちOWAは、「水中施工技術」に特化した戦略により、業界での確固たる地位を築いてきました。石油・ガスの資源開発、水力・原子力発電所のメンテナンスなどのエネルギー関連産業や橋・空港などの交通網、海底通信ケーブル・電力ケーブルの敷設などの環境・生活関連産業において多くの実績を残してきました。今後も水中施工を総合的にプロデュースし、あらゆるニーズに応えていきます。 事業フィールド

※画像をクリックすると説明文へジャンプします

リンクジャンプ【ダム】 リンクジャンプ【石油備蓄設備】 リンクジャンプ【石油ガス開発設備】 リンクジャンプ【橋梁】

エネルギー関連産業 海洋エネルギー開発のための建設を、高効率・高品質作業でサポートいたします。

海洋エネルギー資源の開発には複合的な水中施工技術が要求され、水力・火力・原子力の設備の建設やメンテナンスにも水中施工のサポートは欠かせません。当社は潜水士の知識や技能と、独自開発によるメカトロニクスにより、高効率かつ高品質の作業に対応し国内のみならず、海外においても高い評価を得ています。

石油・ガス開発設備の建設支援

海洋プラットフォームや海底パイプライン、石油荷役用係留ブイの維持管理・補修作業は、当社が最も得意とする分野です。国内、東南アジア海域、アラビア湾海域で石油・ガス資源開発施設の建設支援とメンテナンスを担っています。

石油・ガス開発設備の建設支援

陸上の石油の開発余地が少なくなるにつれて、水深約200mの沖合大陸棚の石油資源が注目されるようになりました。海洋油田を採掘するには、生産施設となる海洋プラットフォームや海底パイプラインが必要です。こうした構造物を維持管理・補修するには、水深に適応した潜水システム、水中非破壊検査、水中切断、水中溶接等、高度な専門技術が求められます。アジア海洋は、豊富な経験や技能を誇る潜水士や無人潜水ロボット(ROV)をはじめとする独自開発の海洋機器を駆使して、納期を守り、品質の確かな仕上がりで高い評価を得ています。

飽和潜水作業
・海洋付着物の除去および水中非破壊検査

石油備蓄設備のメンテナンス

原油の受入れ・払出しに不可欠なタンカー係留ブイや海底ケーブル・パイプラインなどの設置工事支援、建設後の運用支援、設備の定期的なメンテナンスを幅広くサポートしています。円滑な運用に貢献する当社のノウハウと技術は中近東・東南アジア海域で数多くの実績を残しています。

石油備蓄設備のメンテナンス

海外からVLCC(大型タンカー)で運ばれた原油は、陸揚げされて備蓄されます。しかし、VLCCの喫水は深いため、一般船舶のように岸壁に横付けすることは不可能。ここに欠かせないのが、アジア海洋の水中施工技術です。停泊可能な水深に一点係留ブイや多点係留ブイ等の石油荷役用ブイを設置し、VLCC-係留ブイ-備蓄設備をパイプラインでつないで、原油等を荷役します。指定された位置に係留ブイを設置し、パイプラインを正確に接合する技術や、定期的なメンテナンスの技術はきわめて高い評価を得ています。

・係留ブイのメンテナンス
海底パイプラインの敷設・点検
ROV(無人潜水ロボット)による目視点検と軽作業
水中溶接

ダム・水力発電所のメンテナンス

アジア海洋の仕事場は、海だけではありません。水力発電所やダムにも私たちの技術を必要とする現場があります。海で培ってきた水中施工技術を用いて、ダムの水位を保ったまま水中構造物のメンテナンスを効率よく実施しています。

ダム・水力発電所のメンテナンス

ダムの水底にはコンクリートで造られた躯体があり、流木やゴミの流入を防ぐ鋼製スクリーンやバルブがあります。これらを改良・改修する場合、水位を下げられないので、深い水深で作業することになります。また、ダム立地点の標高が高いため、高所潜水という特殊な潜水理論も必要です。アジア海洋は水中環境で培った技術を応用し、ダムや水力発電所の水中構造物のメンテナンスを行っています。

高所潜水作業
・ダム湖での飽和潜水作業
・取水口スクリーンの保守
水中油圧機器
事業内容
TOPへ

環境・生活関連産業

当社は世界の海で培った水中施工技術を用いて、日々の生活や環境にかかわる、さまざまなインフラの構築をバックアップしています。事業分野は上下水道の配管、架橋やトンネル工事など幅広いカテゴリーに及んでおり、高い信頼性を獲得しています。

空港・港湾・橋梁・ケーブルの水中基礎工事

空港建設における海洋工事、港湾設備の建設・補修、橋梁建設の水中部基礎工事、通信・電力ケーブルの敷設など、空・海・陸のインフラの基礎工事も、アジア海洋が得意とする分野です。

空港・港湾・橋梁・ケーブルの水中基礎工事

明石海峡大橋、来島・多々良海峡大橋の水中基礎工事では、浚渫船を使う従来工法では対応できない深い水深での局所浚渫等を行うために水中施工ロボットを開発。工事のスピードアップに大きく貢献しました。

UPA(水中施工ロボット)による管理浚渫作業
・大水深での局所浚渫作業
UMA(水中掘削ロボット)による水中掘削作業
水中ワイヤーソー、水中チェーンソー
水中トレンチャー

調査・点検作業

工事や作業などの実施に先立って水中の様子を経験豊かな潜水士が目視、また水中ロボットを用いて調査を行います。現場の状況を詳細に把握することで、その後に最適な対応を選択できます。

調査・点検作業
・潜水作業
ROV